『ワイルド7』と1972年八丈島東方沖地震

先ほど「漫画家の望月三起也さん死去 77歳 「ワイルド7」がヒット」というニュースが流れてきて、鮮やかに思い出したひとつの記憶がある。

それは小学校1年生のある夜のことだった。姉貴と子供部屋で遊んでいた所をかなり強い地震にみまわれた。
あまりの揺れに二人して争うように部屋を飛び出し、そして母にしがみついた。今思うとこれが記憶に残る最も古い地震体験だった。

翌日、クラスではその話で持ち切りとなった。
そうしたら友人のD君がこんなことを言った。
「俺さぁ(テレビで)『ワイルド7』を見ていたんだけど、スクリーンがゆらゆら揺れてたよ」
「ほんと?」
「ほんとだよ。オートバイに乗ってるシーンがぐにゃぐにゃになってた」
「へぇ~すごいね~」
160403_wild7_front
(マンガ「ワイルド7」北米版表紙)
上の会話は意味がわからない。子供のテレビというものに対する間違えた理解に基づいているからだ。
テレビ局が番組のフィルムを映画のようにスクリーンに投影し、我々はそれを見ている、そんな風に思っていたんだろう。地震が発生してスクリーンが揺れたため、映像も「ぐにゃぐにゃになってた」というわけだ。
いやまてよ、D君の話に「へぇ~テレビってそういう風に映されているもんなのか~」ぐらいに聞いていた記憶もあるから、人に影響を受けやすい性分だったのかもしれない。

実際のところ、D君が「何」を見たのかは未だに不明だ。今でも付き合いのあるD君に直接尋ねてみればいい話なんだけど「言った言わない」という不毛の論争になりそうなのでやめておく。

『ワイルド7』は望月三起也のマンガを実写化したテレビ番組だった。
僕は「ワイルドセブン~ワイルドセブン~やって来た来たつむじ風」という主題歌以外はよく覚えていないのだけど「法では裁けぬ悪党を、裁判にかけずに殺すことを許された警察官(Wikipediaより)」が白バイに乗って悪を懲らしめるという内容だったようだ。

さて、それより気になるのは、これが何という地震で、僕はどの程度の揺れを体験したのか?ということだ。

調べる条件はいくつか揃っている。
1:横浜市磯子区で相当な揺れがあった
2:1972年4月~1973年3月(管理人が小学校1年生だった期間)に発生した地震である。
3:テレビで『ワイルド7』を放映していた時間帯に発生した地震である。

まず「3」から考察する。
Wikipediaによれば『ワイルド7』は1972年10月9日から1973年3月26日の期間、毎週月曜日19時00分-19時30分に日本テレビ系列で放映されていた。これは小学校1年生の「ある日の夜」だったという記憶と符合する。

さすればこの期間に大きな地震が横浜市磯子区で記録されているかどうかを調べればいい。気象庁のサイトには「震度データベース検索」というのがある。上段にある「観測された震度・地震の規模等を指定して検索」というバーをクリックすると、エリアを指定しての検索が可能だ。
気象庁地震データベース検索
左側の期間は番組放映時期に設定した。最大震度は「1以上」とする。震央地名はわかれば世話ないので「指定しない」にする。
右側では震度観測点を指定する。町名までピンポイントで指定できたということは、あの町のどこかに震度計が設置されているのだろう。
震度は「1以上」とする。

これで検索をかけてみたら、「検索結果地震数 : ありませんでした」と出てしまった。

なるほど当時は町内に震度計がなかったんだろう。
それならばと対象エリアを「神奈川県」と一気に広げて再検索。
神奈川の地震 1972年頃
なんかずらっと出てきたぞ。全部で22件。
発生時間から先に絞り込んだ方が効率がいいので「発生時間が19:00~19:30の地震」を目視で絞り込んでみた。
そうしたら、たった一つだけ該当時間に発生した地震があった。
1972 八丈島東方沖地震
(八丈島東方沖地震)
1972年12月4日19時16分10秒発生とある。なんだこれ僕の誕生日の翌日じゃないか。しかも7歳の時の。
この誕生日に何をしたか何を貰ったかは忘れてしまったけど、この日があったことだけは覚えている。逆に言えばそれ以前の誕生日のことは覚えていない。これって「生きる」っていうことの最初の実感じゃないだろうか。

さて、あとは12月4日が月曜日(『ワイルド7』の放映曜日)かどうかを調べればいい。
1972年カレンダー」で調べてみたら、ずばりこの日は月曜日だった。これで間違いない。あの時に僕が体験したのは「八丈島東方沖地震」だ。何てことはない、生き始めたらいきなり地震に遭遇していたわけ。

1972 八丈島東方沖地震
(気象庁地震活動検測センター編纂「八丈島東方沖地震震度分布図」)

1972年12月4日19時16分10秒、前日に7歳になったばかりの僕は姉と一緒に子供部屋にいた。
普通なら二人ともテレビでも見ている時間だったけど、誕生日のプレゼントを入手したばかりだったからそれで遊んでいたのだろう。3つ上の姉貴は弟がプレゼントを手に入れると、興味深々のふりをして半ば強引に一緒に遊ぼうとするゲルマン民族的傾向があったから(今でも僕が女性に対して慎重なのは姉貴の影響が大きい)同じ部屋にいたのだと思う。そこに地震が発生した。

友人のD君は、家でテレビの『ワイルド7』を見ていた。この日放送されたのは第9話「マシーンガン・ロック」。結婚式の披露宴の席で新郎がマシンガンで新婦と来賓を射殺するというわけのわからない展開から始まっている。

「マシーンガン・ロック」の放映時間は24分25秒。今もそうだが番組の全中後にCMが挿入されていて合計30分という内容だった。
リンク先の動画でみると12分5秒付近でワイルド7がバイクで出動するシーン、さらに12分59秒付近に現場に到着するシーンがある。(13分18秒でCM前のアイキャッチが入る)。D君の証言が正しければおそらく12分59秒の「到着シーン」付近で地震は発生したのではないだろうか。D君や僕がパニックになっている間にCMが入ったというわけだ。
ワイルド7 八丈島沖地震発生時のシーンか?
ワイルド7 八丈島沖地震発生時のシーンか?
(件の「到着シーン」のキャプ。)

震源地は八丈島の東北東約110km、マグニチュードは7.2だった。八丈島では震度6を記録し横浜市中区では震度4を記録している。震度4ならば子供はビビるだろうな。1948年6月28日に発生した福井地震以来、国内で震度6の観測はなく「八丈島東方沖地震」が実に24年ぶりの震度6だったらしい。だとすれば「記憶に残る最も古い地震体験」だというのもうなづける。そこで念のために自分が生まれた時からこの時までに震度4以上の地震を何回体験しているのかを調べてみたくなった。その結果がこれだ。
160403_jishin_04
(1965年12月3日~1972年12月4日の間に横浜付近で震度4以上を記録した地震一覧)

1968年の地震はまだ2歳だから覚えていなくて当然として、実は同じ1972年にもうひとつ震度4の地震が起きていることに驚かされる。2月29日の地震だ(1972年はうるう年)。この時は幼稚園児でまだD君にも会ってないし『ワイルド7』も放映されていなかったから記憶に残るあの地震でないことは確かだ。ただ18時23分という子供のゴールデンタイムに発生した地震を、なぜ覚えていないのかがさっぱりわからない。

覚えていない理由....あるいは....という可能性がひとつだけある。
前日2月28日、警視庁と長野県警からなる混成部隊は「あさま山荘」に強行突入している。山荘突入の生中継に熱狂した6歳の子供は、あまりにもそれが鮮烈すぎて翌日の地震のことなんかすっかり忘れてしまったのかもしれない。